クロ太

この年末年始のお話。 年末の28日に愛猫クロの様子が急変し近くの動物病院へ。口から出血がありご飯を食べないので、点滴で水分補給しつつ抗生剤で様子を見ようという話になりましたが、何し…

新年

明けましておめでとうございます。この年末年始はクロ(猫)が危機的な状態にあり、やることも山積みで、随分と時間が経ってしまいました(この件は別に書きます)。 昨年は大きな変化の一年で…

三匹の引越し

福岡の西端から東京へ引っ越してきました。車とネコ2匹を運ぶ必要があったので、家財道具一式を車に積み込んでの自走。必要なものは現地で買う作戦です。 事前に施設に入っている祖母にも会い…

2022

そんなわけで、2月末に東京へ引っ越すことになりました。 愛猫の死からの、祖父の死。自分にとって決定的なこの2年間に学んだのは、時間は戻らないという、ごくごく当たり前のことで。 かな…

QUARK GLUON

書家/アーティストの杉田廣貴氏、画家/アートディレクターの大森和枝氏らによるクリエイティブ・レーベル『QUARK GLUON(略称QG)』が本格始動し、公式ストアのイメージカットを…

祖父のこと

もう随分と時間が経ってしまったけれど、今年(2021年)の1月27日早朝に祖父が亡くなった。 作業中の事故で脳に障害を負ってからは、17年もの間施設ぐらし。コロナになってから1年近…

Portrait

美少年のような、美少女のような。しっかり女性のモデルさんですが、この中性的な要素を写真に閉じ込めたいと思いました。 Apr.2021Model: ShizukaHirmake: K…

8月最後の海

夏の終わり。糸島の幣の浜(にぎのはま)で撮るようになって7年も経つ。

IMS天神

少し前になりますが、8月26日の現場は、偶然にも31日に閉店するイムズ(の中)でした。天神カルチャーの中心を担ってきた施設の代名詞。 イムズはおわる。イズムはつづく。 のコピーが際…

雨の記憶

そのころ僕はまだ幼くて、トロくて、泣き虫で、親の期待に応えられないことを苦しく思っていた。
小学校にあがる前、まだ両親や妹と一緒に暮らしていたときの記憶。

花と檸檬

タマを埋葬した11月12日に動物病院から届いたお花がまだ生きている。その様子は僕の気持ちを体現してくれているかのようで、植物の優しさにホッとする。 あれから自分の中で様々な変化があ…

秋晴れの日に

2020年11月10日(火)AM9:30 この秋晴れの日に愛猫タマが逝ってしまいました。 9年と5ヶ月前、僕が会社員としての最終日を迎える前日という奇跡的なタイミングで保護した姉妹…

10月の終わり

波乱の2020年も、残すところたったの2ヶ月。 コロナだけでなく本当にめまぐるしく色々なことが起きた10ヶ月でした。 おかげで自分がどこに向かって生きるのか、改めて考える機会に恵ま…

110mmの悦楽

最近お気に入りのレンズがあって、作品ではついそればかり使ってしまう。 Schneider-Kreuznach AF110mm F2.8 LS 正直、イマドキの主張の強いレンズは好み…

花埋み

フラワーアティスト小川梨沙さんとのプロジェクト。 僕が考える、心をもつ生命体としての『人間の美しさ』と、小川梨沙の尋常ではない『植物への想い』。生い立ちも仕事のスタンスも何もかも違…

牛舎へ。

6月半ば、早朝から牛舎を撮影してきました。 facebookで繋がっている、同級生のお父さんの牛舎です。 実は5年くらい前に撮らせて欲しいと連絡をしていて、時期を図っている間に、な…

猫の日常を撮る。

昨年7月。タマに腫瘍ができる前の写真。 術後も今のところ順調で、めちゃ元気です。 ずっと一緒に暮らしていると猫の写真を撮らなくなってくるけれど、時間は有限。ただ可愛いとかじゃなくて…

2020プロジェクト

昨年立ち上げたもののストップしていた『花衣』のプロジェクトを、今年こそ活性化させたいと月イチで撮影することになりました。 なかなかスケジュールが合わず、協力してくださるヘアメイクさ…

年始を小倉で迎えました。

令和元年も終わり、2020年もはや1ヶ月。 今年ははじめて新年を小倉の街で迎えました。 小倉は前撮りの仕事等で数え切れないほど訪れていますが、知っているようで何も知らず、意味もなく…

Rimi Taura

韓国人とのハーフで身長180cmの長身モデルさん。撮影は今回が2度目。
海外でのファッションショーに焦点を定めて邁進中です。

Private work

8月はじめ、新人モデルさんのコンポジ撮影後にヘアメイクと作品撮りを行いました。