今年は本当に特殊な、転機となる1年になったと思う。 年始に愛猫の腫瘍摘出手術、プライベートでは夢が音を立てて崩れ、コロナの影響で一時売上が激減。盛り返しつつ展望が広がりかけたタイミ…
3000回
2011年9月から撮影をつづけている『朝の定点観測』
寝坊したりしながらも完全に生活の一部。
はじめた当時、僕はまったくと言っていいほど風景写真に興味がありませんでした…
The Tangent walk
国内外で活躍する書家でありアーティストの杉田廣貴氏。 彼との共同プロジェクト『The Tangent walk』が始動しました。 タンジェントとは、曲線に接する『接線』のこと。 新…
花の名前がわからない。
4月も今日で終わり。緊急事態宣言が出るなど、怒涛の1ヶ月でした。 仕事は激減、プライベートは地に落ちる。 それでもツバメたちはせっせと子育てにはげみ、庭のお花は陽の光を受ける午前中…
流れ
いい思い出は、いつも苦い思い出とセット。
世界中が新型コロナの影響で混沌としていますが
今回はウイルスより人間が怖い。
こんなときだからこそ、流れに身を任せ、極度の人混みを避けつつ、いろんな景色を見て回りたい。
ピンチはチャンス。視点を変える好機かもしれないと考え、いつもカメラを持ち歩くようにしています。
3月モニター価格のご案内
3月は暇なのでモニター様を募集します。 新型コロナウイルスの影響で様々な影響が出ているかと思いますが、正しく恐れ、元気に生活していきたいものですね。 ◎家族の記念日をきちんと残した…
36
求める距離感、目指す方角、嘘のない道。 人生は厳しく、まだまだ、これから。 36歳最後の日。
Test Shooting
たぶん、一般社会では馴染みの薄い 『作品撮り = Test Shooting』という言葉。 作品撮りとは、基本的にはモデルやヘアメイクも含めて無償で行う撮影を指すもの。この場で仕事…
2020プロジェクト
昨年立ち上げたもののストップしていた『花衣』のプロジェクトを、今年こそ活性化させたいと月イチで撮影することになりました。 なかなかスケジュールが合わず、協力してくださるヘアメイクさ…
年始を小倉で迎えました。
令和元年も終わり、2020年もはや1ヶ月。 今年ははじめて新年を小倉の街で迎えました。 小倉は前撮りの仕事等で数え切れないほど訪れていますが、知っているようで何も知らず、意味もなく…
9歳の眼差し。
平成最後の日に『花衣』のイメージ撮影モデルとして抜擢されてきた9歳のキッズモデル…
平成最後 ✳︎ 花衣体験撮影会のおしらせ
平成最後となる4月30日、花を纏う「hanagoromo」の体験撮影会が花衣事業団体LunaSoleil ルナソレイユ主催で行われ、撮影を担当します。
Rimi Taura
韓国人とのハーフで身長180cmの長身モデルさん。撮影は今回が2度目。
海外でのファッションショーに焦点を定めて邁進中です。
倉崎リオ写真集『ネギちゃんねる』発売中
福岡でダンサーとして活動している倉崎リオさんのデジタル写真集を撮影しました。
16歳でスカウトされ、芸歴22年になる元アイドル…
石の上にも。
早いもので、サムライスタジオに所属して丸3年が過ぎました。
それまでにも紆余曲折ありましたが、この3年間で、日頃の習慣から物事の捉え方、光を見る目、人間関係のすべてが…
Private work
8月はじめ、新人モデルさんのコンポジ撮影後にヘアメイクと作品撮りを行いました。
特別純米酒『兵介』
対馬×鳥栖 酒造りプロジェクトに、撮影で関わらせていただきました。
鳥栖の米と対馬の水をつかって造られた特別純米酒です。
2018年4月9日に無事お披露目、販売が開始されました…